男女共同参画について
兵庫県では男女共同参画社会づくりに理解と意欲があり、平成14年4月から条例が施行されました。
当社もこのたび事業者として認定されました。
主な取り組み
- セクシュアル・ハラスメント、パワー・ハラスメントについては、相談・通報に関する運用細則を設け、社外弁護士へも相談等できるようにしている。
- 採用に関して、面接担当者(採用権限者)に採用の中立・公正を徹底している。
- 人事評価は人事評価制度規制にて、性別に関係なく公平・明確に評価している。
- 半日休暇制度を設けている。
- 定年後も、本人の意向により働き続けることができる制度を設けている。
- パート・アルバイトなど、ライフスタイルに合わせた働き方が選択できる制度を設けている。
これからも性別にとらわれない、働きやすい職場環境づくりの積極的な取り組みを行っていきます。
子育て応援協定
兵庫県では、兵庫県経営者協会と兵庫県の三者は、少子対策・子育て支援に民間・行政が一体となって取り組むため、平成18年3月に「仕事と生活の調和と子育て支援に関する三者合意」を締結しました。
当社もこのたび事業者として協定を結びました。
主な取り組み
- 育児休業、育児・介護のための時間外労働の制限、育児短時間勤務制度の導入
- 「こども110番」制度に協力
- 独身社員の出会いの場づくりの推進(社内イベントの企画)